Presentation
発表履歴


学会や専門誌など広く一般に公開した論文やセミナー発表などの履歴と研究開発に関して
受賞した実績をリストにしてあります。
内容に関するお問合せは、お問合せフォームより
「研究開発の技術情報欄に関する質問」と明記のうえ、お問合せ下さい。
受賞した実績をリストにしてあります。
内容に関するお問合せは、お問合せフォームより
「研究開発の技術情報欄に関する質問」と明記のうえ、お問合せ下さい。
発表履歴の検索・絞込み
カテゴリ | 題名 | 発表場所 | 年月 |
---|---|---|---|
食品・バイオ | Freezing and chilling technology behind food supply chains | Yezin Agricultural University, Myanmar | 2022年8月 |
熱・エネルギー | 最近の冷媒動向と自然冷媒冷凍システムの紹介 | 高圧ガス製造事業所(冷凍)保安講習会 | 2022年8月 |
熱・エネルギー | 超電導ケーブル向けターボブレイトン冷凍機および冷却システム | 低温工学 | 2022年7月 |
ロボット・認識 | 食肉の 「セル生産システム」 ~ロボットの新しいかたち~ | FOOMA JAPAN 2022 出展社プレゼンテーションセミナー | 2022年6月 |
熱・エネルギー | Falling film evaporation heat transfer of ammonia / oil mixtures on a horizontal smooth tube | 15th IIR - Gustav Lorentzen Conference on natural Refrigerants | 2022年6月 |
ロボット・認識 | 食肉処理ロボットシステムにおける認識技術の開発 —第2報:深層学習による豚枝肉分割位置の検出— | ロボティクス・メカトロニクス 講演会 ROBOMECH 2022 | 2022年6月 |
熱・エネルギー | What Mayekawa aims for through HighEFF | HighEFF Annual Consortium MTG | 2022年5月 |
食品・バイオ | Frozen marine products | Bogor agricultural university | 2022年4月 |
熱・エネルギー | 最近の冷媒動向と自然冷媒冷凍システムの紹介 | 神奈川県高圧ガス保安協会冷凍部会 | 2022年3月 |
熱・エネルギー | 未利用エネルギーを熱源とした産業用高温ヒートポンプの開発(低GWP冷媒を用いたヒートポンプ試作機の開発) | 最新の冷媒問題への対応と展望 2021 | 2022年3月 |
熱・エネルギー | 最近の冷媒動向と自然冷媒冷凍システムの紹介 | 神奈川県高圧ガス保安協会冷凍部会 | 2022年2月 |
熱・エネルギー | 産業用高効率高温ヒートポンプパネル展示 | HVAC&R JAPAN 2022 | 2022年2月 |
熱・エネルギー | 水素社会への極低温技術利用 | 学会誌「空気調和・衛生工学」 | 2022年2月 |
熱・エネルギー | 高温ヒートポンプモックアップ及び説明用パネル展示 | ENEX 2022 NEDOブース | 2022年1月 |
熱・エネルギー | 未利用エネルギーを熱源とした高温ヒートポンプの開発 〜低GWP冷媒を用いたヒートポンプ試作機の開発〜 | ENEX 2022 NEDOブース内セミナー | 2022年1月 |
熱・エネルギー | 未利用エネルギーを熱源とした産業用高温ヒートポンプの開発 | 2021年度近畿地区シンポジウム | 2021年12月 |
熱・エネルギー | 環境・安全委員会の2021年度活動報告 | 低温工学・超電導学会 冷凍部会 | 2021年12月 |
食品・バイオ | 農産物冷蔵貯蔵の新技術 | 日本冷凍空調学会誌「冷凍」 | 2021年12月 |
食品・バイオ | Freezing and Chilling technology behind food supply chains | Vietnam National University of Agriculture | 2021年11月 |
熱・エネルギー | 冷却・冷凍・超低温技術の産業分野への応用 | 2021年度技術セミナー「エネルギー変換講座4」 | 2021年11月 |