Presentation

発表履歴

学会や専門誌など広く一般に公開した論文やセミナー発表などの履歴と研究開発に関して
受賞した実績をリストにしてあります。
内容に関するお問合せは、お問合せフォームより
「研究開発の技術情報欄に関する質問」と明記のうえ、お問合せ下さい。

発表履歴の検索・絞込み

  • カテゴリ

  • 表示順

  • カテゴリ 題名 発表場所 年月
    食品・バイオ イネ用微生物資材「イネファイター」 月刊アグリバイオ 2017年9月
    熱・エネルギー Cooling Requirements of Superconducting Power Cables 2nd International Workshop on Cooling Systems for HTS Applications (IWC-HTS) 2017年9月
    食品・バイオ 3次元熱伝導解析による食品凍結モデルを用いたフリーザー性能評価手法の検討 日本冷凍空調学会2017年年次大会 2017年9月
    食品・バイオ CFDを用いたフリーザー性能評価への相補的適用と検証 農業食料工学会 2017年度年次大会 2017年9月
    食品・バイオ Food Preservation Technology – Food Freezing Technology and Refrigeration Equipment – ASEAN食産業人材育成協会 2017年8月
    食品・バイオ 光センシング技術を用いた清浄度チェッカー 日本食品工学会2017年度年次大会 2017年8月
    食品・バイオ Food Preservation Technology – Food Freezing Technology and Refrigeration Equipment – ASEAN食産業人材育成協会 2017年8月
    熱・エネルギー 前川製作所の極低温ビジネス 超電導Web21 2017年8月
    食品・バイオ マイクロ波共振器を利用した凍結乾燥食品の非破壊状態計測 日本食品工学会2017年度年次大会 2017年8月
    熱・エネルギー 東電旭変電所での超伝導ケーブル試験再開 超伝導科学技術研究会 会報「FSST NEWS」 2017年7月
    食品・バイオ 前川製作所が取り組む食品冷凍技術と実施例 かがわ冷凍食品研究フォーラム 2017年7月
    食品・バイオ Food Preservation Technology – Food Freezing Technology and Refrigeration Equipment – ASEAN食産業人材育成協会 2017年6月
    食品・バイオ 植物工場における葉菜類へのファインバブルの応用 NPO植物工場研究会第110回勉強会 2017年6月
    熱・エネルギー 新しい冷媒の可能性を秘めたスラッシュ窒素の研究 日本真空学会2017年6月研究例会 2017年6月
    食品・バイオ 食品凍結におけるプロセス管理への提案 〜最適環境条件探索からセンシング技術まで〜 FOOMA2017 食品工学フォーラム 2017年6月
    食品・バイオ 食品工場での衛生的なリスクとその対策の紹介 FOOMA2017 出展社プレゼンテーションセミナー 2017年6月
    熱・エネルギー 前川製作所の極低温 冷凍システムの紹介 − Air, Ne, Heを用いた ターボブレイトン冷凍機 − 収着剤プラットフォ−ム講演会2017-1 2017年5月
    食品・バイオ Food Preservation Technology – Food Freezing Technology and Refrigeration Equipment – ASEAN食産業人材育成協会 2017年4月
    食品・バイオ マイクロ波共振器を利用した温度計測 日本食品工学会学会誌 2017年4月
    圧縮機・回転機 スクロール圧縮機のバイパス関連研究 日本冷凍空調学会学会誌「冷凍」記事 2017年4月