Presentation

発表履歴

学会や専門誌など広く一般に公開した論文やセミナー発表などの履歴と研究開発に関して
受賞した実績をリストにしてあります。
内容に関するお問合せは、お問合せフォームより
「研究開発の技術情報欄に関する質問」と明記のうえ、お問合せ下さい。

発表履歴の検索・絞込み

  • カテゴリ

  • 表示順

  • カテゴリ 題名 発表場所 年月
    食品・バイオ 高湿度を利用した青果物の貯蔵システム 日本食品工学会2020年次大会 2020年8月
    熱・エネルギー <産業分野における熱利用技術の開発> 産業用高温ヒートポンプの開発 月間クリーンエネルギー(未利用熱PJ特集号) 2020年8月
    熱・エネルギー Cryopreservation of adherent human pluripotent stem cells via a novel dish culture preservation method Cryoletters 2020年7月
    食品・バイオ 食品凍結解凍における最適条件探索法とプロセス管理 産業科学システムズセミナー 2020年2月
    熱・エネルギー 低GWP冷媒を用いた産業用高温ヒートポンプの開発 ENEX2020 NEDOブース内セミナー 2020年1月
    食品・バイオ 組織構造の変化から見た食品凍結 第120回有機デバイス研究会 2020年1月
    ロボット・認識 人工知能の畜産業への活用 畜産技術誌1月号 2020年1月
    熱・エネルギー Turbo-Brayton Refrigerator for Superconducting Cable 50th International HVAC&R Congress and Exhibition 2019年12月
    食品・バイオ 持続可能な農業に向けたエンドファイトの活用技術について 蘭越山村開発センター 2019年12月
    熱・エネルギー 氷・霜など相変化を伴う伝熱現象の科学・工学 「前川製作所における着霜対策研究の紹介」 日本冷凍空調学会第16回中国四国地区技術セミナー 第65回熱エネルギー有効利用研究会 共催 2019年11月
    食品・バイオ 青果物の長期貯蔵における品質管理と制御〜MYCOMスーパーフレッシュシステムにおける長期保存技術の紹介 産業科学システムズセミナー 2019年10月
    熱・エネルギー 低GWP冷媒を用いた高温ヒートポンプの開発 第10回 日独エネルギー・環境フォーラム 2019年10月
    熱・エネルギー AC loss of Double Pancake Coils wound with MgB2 Rutherford Cable GLASGOW/EUCAS 2019 (スコットランド) 2019年9月
    食品・バイオ マイクロ波共振現象を利用した凍結食品の非破壊内部状態の計測 かがわ国際会議場/日本食品工学会2019年度年次大会 2019年8月
    ロボット・認識 「食品マニピュレーションのためのロボット技術」特集 日本ロボット学会誌 2019年7月
    食品・バイオ 食品凍結・解凍における最適条件探索法とプロセス管理 産業科学システムズ 2019年7月
    食品・バイオ 食品凍結・解凍における 品質変化とプロセス管理 食品技術士センター講演会 2019年7月
    熱・エネルギー Mayekawa’s Technology for Refrigeration System with Natural Refrigerants (Keynote) 9th International Conference on Compressor and Refrigeration 2019年7月
    食品・バイオ 培養ディッシュ上でのヒトiPS細胞の凍結保存法 つくばイノベーションプラザ/低温生物工学会64回大会 2019年6月
    食品・バイオ Application of bacterial endophytes to agriculture as microbial inoculants(植物共生細菌を利用した農業用資材の開発) 東北大学/5th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation 2019年5月